2バルブシャワーの交換
こんにちは
先日、賃貸マンションのオーナー様よりご連絡をいただきました。
以前、浴室のシャワーの調子が悪く、パッキン類などを交換させていただいたのですが、やはり調子が悪いようです。
入居者の方はかなりご高齢です。
さっそく現場に行ってみると娘様がいらっしゃいました。
「私が操作すると止まるんだけど・・・」
たしかに私が操作してみても止まります。
ハンドル式の水栓金具の場合、まだ商品が比較的新しい間は軽い力で止水、吐水の操作が可能です。
しかし、10年以上も経過すると当初のような力加減では操作がむずかしくなってきます。
私も最初、パッキン類の交換をするにあたっては迷いましたが、
オーナー様と様々なことをご相談させていただきパッキン類の交換でという結論に至りました。
今回はオーナー様の承諾をいただけましたので本体の交換となりました。
作業前
作業後
やはり本体を交換すると操作は非常に楽になります。
部品を交換すればいいのか?それとも本体を交換したほうがいいのか?
お客様の様々な事情もあります。むずかしいところですね~
現場:住吉区
使用製品:TMS25C(TOTO)
住之江区・阿倍野区・水漏れ・詰まり・水道工事・水道修理・水道屋さん・小川工業
小川工業では地域密着、小さな工事のお客様を大切にしております。
小川工業
〒559-0006
大阪市住之江区浜口西2-8-12
TEL:06-6678-0916 FAX:06-6678-0916
HPアドレス:http://www.paw.hi-ho.ne.jp/ryu_ichi-ogawa/
営業時間 8:00~19:00
定休日:日曜日・祝日



先日、賃貸マンションのオーナー様よりご連絡をいただきました。
以前、浴室のシャワーの調子が悪く、パッキン類などを交換させていただいたのですが、やはり調子が悪いようです。
入居者の方はかなりご高齢です。
さっそく現場に行ってみると娘様がいらっしゃいました。
「私が操作すると止まるんだけど・・・」
たしかに私が操作してみても止まります。
ハンドル式の水栓金具の場合、まだ商品が比較的新しい間は軽い力で止水、吐水の操作が可能です。
しかし、10年以上も経過すると当初のような力加減では操作がむずかしくなってきます。
私も最初、パッキン類の交換をするにあたっては迷いましたが、
オーナー様と様々なことをご相談させていただきパッキン類の交換でという結論に至りました。
今回はオーナー様の承諾をいただけましたので本体の交換となりました。
作業前
作業後
やはり本体を交換すると操作は非常に楽になります。
部品を交換すればいいのか?それとも本体を交換したほうがいいのか?
お客様の様々な事情もあります。むずかしいところですね~
現場:住吉区
使用製品:TMS25C(TOTO)
住之江区・阿倍野区・水漏れ・詰まり・水道工事・水道修理・水道屋さん・小川工業
小川工業では地域密着、小さな工事のお客様を大切にしております。
小川工業
〒559-0006
大阪市住之江区浜口西2-8-12
TEL:06-6678-0916 FAX:06-6678-0916
HPアドレス:http://www.paw.hi-ho.ne.jp/ryu_ichi-ogawa/
営業時間 8:00~19:00
定休日:日曜日・祝日



"2バルブシャワーの交換" へのコメントを書く